先日、専門の課外授業でトリックアート美術館行って来たんですが、1階の展示が全部古代エジプトがテーマだったものでウハウハ大興奮しまくりでした…!本館の方で例の「ずっと俺のターン!」元ネタジャンルやってるものでエジプトには過剰反応です。
そういやあのジャンルにはイタリア人っていなかったような気がするな…。今やってる続編アニメの方には恐らくドイツ人の科学者いるけど。あとアメリカ人いるし、オリジナルストーリーで中国人もいたし、あと私個人が勝手にこいつイギリスじゃねぇ?って踏んでるキャラもいるのですが。まぁどうでも良い話ですね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
某企画さまのCV、お請けする事になりました。おぉん…!責任重大や…!(ガタブル)企画サイト様改装なさった後の(お疲れ様です!)キャラ紹介ページでもついにCV担当として名前が出るようになっていて何かモニターの前でゴロンゴロンしてます(笑)嬉しい…!嬉しいし光栄だけどやっぱ照れるね…!
とりあえず、「ねぇドイツ」という呼びかけだけでも感情のバリエーションをつけられるように練習する所から始めたいです。見た感じ結構ドイツへの呼びかけから始まる台詞が複数ありそうな気がしたので。
ヴェネチアーノ役をさせて頂くにあたって、一番の楽しみはドイツ役をどなたがなさる事になるのかという事です。CV二次募集の結果が楽しみです^^
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
↑のこともあって、恐れ多くもGH便乗ページを正式に開設しようかなと計画中です…っていうか、もうページそのものは作っちゃったんだ、ぜ…!(笑)発案者様にも許可は頂いてるので、今夜か明日にでもこっそり投下予定です。
ではでは、おそくなって申し訳ありませんでしたがコメントレスいきます!
とろろ様>
いらっしゃいませ&ご無沙汰しております~!移転お疲れ様でした。わざわざご報告頂き有り難う御座いますーvリンクの貼り替えは先日ペタっと完了致しましたが、また後程こちらからもご挨拶に伺わせて頂けたらと思っております^^
(というか、こちらのお名前とあちらのお名前とどちらで返信するか考えたのですが、このコメントを頂いたのが以前までの方でしたのでそっちで返させて頂いてます~。)
労いのお言葉も有り難う御座います…!専門の方、たしかに体力的には結構大変ですが、先生は面白いし仲間も良い感じに刺激し合える良い子ばかりですし、何より課題を与えられて有無を言わせず描かされる感がなかなかスリリングで楽しいです(マゾか)(笑)
あとGHゲームも…はわわ、皆様のご期待に添えるイタちゃんを演じられるかどうかビクブルしてますが、生温かく見守って頂ければ幸いです…!
ではでは、コメント有り難う御座いました!
専門のGW課題…そろそろ手つけないとなぁ~。
PR